『自計化システム スキルアップ研修会』 開催
7月より随時開催してきました、「自計化システム スキルアップ研修会」。
これまで日常業務の便利機能や資金繰り、MR設計ツール等について、システム操作や活用方法のセミナーを行ってきました。
今年開催の最後となるスキルアップ研修会は、PX2やあんしん給与をご利用いただいております関与先様へ、年末調整システムの操作方法や1月末提出期限の法定調書、給与支払報告書の作成について解説を致しました。
11月28日(木)富士ロゼシアター、12月6日(金)沼津千本プラザにて開催し、経理担当の方が実務で必要な年末調整の資料回収等の事前準備から実際の計算、法定調書合計表等の記入方法など、当事務所職員が講師を務め、多くの皆様にご参加いただきました。
マネジメントレポート設計ツール
本年7月より開催しております「自計化システム、スキルアップ研修会」も残すところ12月6日に沼津 千本プラザで開催予定の「自社で完結『年末調整・法定調書の作成』」のみとなりました。シリーズを通して、多くの関与先の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
11月は 株式会社TKC より 垂野香樹さま を講師としてお招きし、「社長の欲しいデータを素早く作成『マネジメントレポート設計ツール』」という内容で開催いたしました。実際にサンプルデータを用いてサンプル帳表を作成する演習を交え、マネジメントレポート設計ツールの機能や事例をご紹介いただきました。今回を含め、ご参加いただいた皆様は『マネジメントレポート設計ツール』の機能やメリットをご承知いただけているかと思いますが、ご存じない方もいらっしゃると思いますので、改めてご紹介いたします。
マネジメントレポート設計ツールは、「Excelで動作するExcelアドイン(追加拡張機能)」です。このツールを利用すると、ご利用の財務システム(FX4クラウド、FX2)のデータを取得してExcel資料を作成することができます。このツールを利用することで、
①Excel上で最新の業績を確認できる
②帳表作成に係る工数削減、データ化工事の集計ミス等を低減できる
というメリットがあります。
もちろん、FX4クラウドやFX2で確認できるグラフや表もたくさんあります。ただ、より詳細なデータが欲しい、もっと簡略化したデータにしたい、自社の他のシステムの情報と一緒に一つの帳表にしたい、といった際にこのツールを利用していただくことで、より自社にあった資料を作成することができます。また、すでに財務システムから切り出したデータを加工してExcel資料を作成している、という場合、より正確で素早く作成することができます。
もし、「こんな帳表が見られたらいいのに」「いま使っている資料を少し加工したらこれは使えないか」といったことがございましたら、当事務所担当者へご相談ください。
冒頭でお伝えした通り、本年の「自計化システム、スキルアップ研修会」はもう終わりますが、来年も開催予定です。
是非ご参加いただき、皆様の業績アップ・業務効率化にお役立ていただければと思いますのでよろしくお願いします。
第27回 トップセミナーを開催しました!
10月25日(金)、沼津リバーサイドホテルにて、
「第27回 トップセミナー」を開催しました。
今年は例年以上に多くの関与先様・提携先様合わせて約100名の方にご参加いただきました。
『優秀経営者表彰』では、書面添付を10年・20年連続して実施されている 関与先様、5期・10期連続で黒字を達成されている関与先様それぞれに、これまでの不断の努力に敬意を表し、表敬状を贈呈しました。
第1部では、当法人の所長 齋藤保幸が『社長の戦略立案のツール~ローカルベンチマークの活用方法を教えます~』と題して、財務・非財務情報の融合体であるローカルベンチマークの概要や効果、活用方法を紹介いたしました。ローカルベンチマークは外部・内部の企業環境を映し出すだけでなく、経営課題発見の機会をも提供するツールです。
第2部では、株式会社ブレイン・ゲートのRPA事業部 部長 大澤駿平様にお越しいただき『人材不足をどう補うか?~人からロボットへ、RPAとは~』の講演をしていただきました。RPAによる定型業務の代替や働き方改革との関係性の解説、及び、デモデータを使ったRPAの実演からはAIと人間の共生する働き方を垣間見ることが出来ました。
また、当法人の副所長 岩瀬貴之より、当法人で実際にRPAを導入した際の流れやその後の効果についてお話させていただきました。
セミナー終了後には異業種交流懇親会を行い、提携先様のご紹介や経営者様同士の交流を深めていただけたと思います。
当法人では、これからも職員の会計指導力を強化し、月次巡回監査による関与先様の信用力向上に努めるとともにより一層のご発展のため、精一杯努力させていただきます。
BBQ!
9月21日(土) 事務所駐車場にて、職員の他、提携先の皆さまとご家族にご参加いただき、毎年恒例のバーベキューを行いました。
心配していた台風の接近ですが、あいにくの曇り天気となったものの、無事に開催することができました!
肉や海鮮に加え、余興として行ったBBQじゃんけん大会は豪華景品も用意され、盛り上がりました。
また、お子様連れで参加していただいた方も多く、和やかなバーベキューとなりました!
毎年恒例の所長お手製焼きそば!今年は新入社員の天野に秘訣を伝授しましたので、来年はおいしい焼きそばを振る舞ってくれることでしょう!
さらに、株式会社TKCの飯塚専務をはじめ、TKC静岡会会長畑先生、副会長野中先生もサプライズ参加していただき、とても賑やかで貴重な交流の場となりました。
今回も多くの提携先の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。
初めて参加してくださった提携先様もおり、今後も提携先様と協力してより良い情報提供などが行えるよう努力してまいります。
TKC静岡会秋季大学 沼津で開催!
9月20日(金)TKC静岡会秋季大学が沼津リバーサイドホテルにて開催されました。
分科会では、当事務所副所長の岩瀬がコーディネーターを務めました。
皆さんは「巡回監査士」という資格をご存知でしょうか?当事務所職員もこの資格取得に励んでおり、すでに取得している職員もいます。税法について勉強し、より深い知識を得て、皆さんのお役に立てるよう努めています。
その後行われた記念式典と特別講演では、株式会社TKCの代表取締役専務 飯塚真規氏より