12月1日(火)に第10回「財務会計システムスキルアップセミナー」を千本プラザで開催しました。
最終回となったこの日は「年末調整」と「法定調書の作成」の2部構成で行いました。
<年末調整>当法人の大平将之が講師となり、年末調整の概要やポイントを中心にご説明し、PX2のデモデータを使って参加者の皆様と一緒に操作をしながら解説しました。
<法定調書>当法人の原勇人が講師となり、法定調書の種類・範囲・金額等について説明し、多くの方が提出をしなければならない主な法定調書について記載例や書き方の確認をしました。
年末調整・法定調書の作成についてわからない事・不明な点がございましたら当法人まで気軽にお問い合わせください。
また、来年度も「財務会計システムスキルアップセミナー」を開催する予定ですので、興味のある関与先様は、ぜひご参加ください!!
財務会計システム スキルアップ研修会
「マネジメントレポート設計ツール」開催!
7月より開催しております「財務会計システム・スキルアップ研修会」の第9回目は、社長の欲しいデータを素早く作成『マネジメントレポート設計ツール』という内容で行いました。
今回の講師には、特別に
マネジメントレポート設計ツールを利用することにより、財務システムFX2等のデータ内容をExcelに出力し、Excel上で最新の業績を確認することができます。また、この機能を活用するとデータ加工時の集計ミスなどを軽減し、社内での報告や会議に使用する独自の帳表を作成することが出来ます。一度作成すれば、最新の情報をFX2等から自動で取得するため、メンテナンスの必要もありません。
参加された皆さまからは、
「こんな便利な機能があるなんて知らなかった。使ってみたい。」
「Excelの勉強にもなりました。」
というお声をいただきました。
今年の「財務システム・スキルアップ研修会」は12月で終了となりますが、来年も開催する予定でおります。日々の業務にお役立ていただきたいシステムの便利機能をご説明しますので、是非、ご参加ください!
参加された皆さまからは、
「こんな便利な機能があるなんて知らなかった。使ってみたい。」
「Excelの勉強にもなりました。」
というお声をいただきました。
今年の「財務システム・スキルアップ研修会」は12月で終了となりますが、来年も開催する予定でおります。日々の業務にお役立ていただきたいシステムの便利機能をご説明しますので、是非、ご参加ください!
10月1日
「○○の秋」と言われるように気候的に過ごしやすい季節になってきました。
当法人では、この季節になるとボウリング大会・BBQ・ソフトボール大会とイベントが盛りだくさんです。10月1日は「第29回
現地に到着すると、既に多くのチームが練習を開始していました。当法人の職員も念入りに準備体操をした後、キャッチボールやノック練習をして試合に備えました。
しかし開会式の時間が近づいた頃、小雨だった雨がだんだんと強くなり、その後の天候も回復の見込みがなかったため、ソフトボール大会はやむなく中止となってしまいました。
また来年の開催を期待したいと思います!!
沼津に帰る前に、同じくソフトボール大会に参加予定だった牧之原市にある「畑義治会計事務所」を見学させていただきました。
広く明るい事務所で和やかな雰囲気の中、職員同士意見を交換し、施設内を案内していただきました。
突然の訪問となってしまいましたが、快く受け入れ対応していただきありがとうございました。
事務所BBQ!
夏の暑さも落ち着き、過ごしやすい気候となりました。
9月26日(土)、心配していた天気も回復し、事務所駐車場にて、提携先の皆さまにもご参加いただき、バーベキューを行いました。
外で食べるお肉はまたいつもと一味違い、普段はあまり食べない豪華な海鮮もとても美味しかったです!
職員みんなが、密かに楽しみにしている“所長特製やきそば”は、今回も大好評で、なんと今年は、職員の佐野 遥希に作り方が伝授されました。
ひととき仕事のことは忘れて楽しい時を過ごすことが出来ました。普段はあまり話せないことも、この席だから話せるコミュニケーションの場となりました!
★事務所開設30周年!記念大会★
第26回 わいわいボウリング大会
9月11日(金)、ジョイランド原にて毎年恒例 当事務所主催のボウリング大会を開催いたしました。
関与先様・提携先様72名の皆さまにご参加いただき、会場をほぼ貸切り、大会を盛大に開催することが出来ました。ありがとうございました!
ゲーム中は、チーム賞・個人賞を競い白熱したゲームに、各チームからは歓声が絶えず聞こえていました。社員の皆さま同士、交流を深めていただけたのではないでしょうか。
今回は、事務所開設30周年の記念すべき大会にすべく、参加全チームに豪華賞品をお持ちかりいただきました。
★結果発表★
チーム賞 おめでとうございました!!
1位 雄大 株式会社 様 合計スコア 1,517
2位 秋元水産 株式会社 様 合計スコア 1,079
3位 株式会社 アイム 様 合計スコア 954
また、今年も関与先様、提携先様からたくさんの協賛品をいただきました。
ご協賛いただきました皆さま、ありがとうございました!
株式会社 アイム 様
秋元水産 株式会社 様
株式会社 イチネン 様
大藤建設 株式会社 様
大同生命保険 株式会社 様
株式会社
林製紙 株式会社 様
ベストライフ総合保険 様
雄大 株式会社 様
今年も皆様のご協力で滞りなく進行することができました。来年も開催する予定です。日頃の運動不足解消の場、社内の懇親を図る場として、是非、ご参加ください。
熱中症対策
今年の夏も猛暑日が続いています。
消防庁の「熱中症情報」では、今年の熱中症による搬送人数は4月27日以降の累計人数として5万人を超えていると発表されています。
熱中症とは、暑さによって生じた体の不調のことです。高温や高熱に長時間さらされたために、体温調整がうまくいかなくなって急に高熱が出たり、意識不明におちいったりすることがあります。めまいや立ちくらみ、頭痛、吐き気、けいれんなど症状は様々です。
熱中症対策としては、通気性の良い服を着る、こまめに水分を補給する、暑さ(高温)を避ける等が良いとされています。その他にも栄養バランスの良い食事や、十分な睡眠など規則正しい生活をすることも対策の1つです。
当事務所では、クールビズ期間とルールを定め、取り組んでいます。
◆ノーネクタイ・半袖のYシャツでの勤務
◆エアコン使用時にはブラインドを下げる(直射日光を避け、効率よく使用する)
◆エコシルフィを使用し空気を対流させる
また、夏季休暇についても期間内に自由に4日間取得するので自分のペースに合わせた休暇が取れるようになっています。
夏の電力不足対策だけでなく熱中症対策についても十分に行い、暑い夏を乗り切りましょう!
今年も
『財務システム、
スキルアップ研修会』開催中!!
昨年ご好評いただきました『財務システム、スキルアップ研修会』を今年も7月2日(火)より開催しております。
第1回は、当法人の所長代理 八木 悟が講師として、「入力と検索を合理化する『証憑の整理・保存』」についてご説明いたしました。
過去の請求書や領収書といった証憑書類をすぐに取り出すことが出来るように秩序正しく整理・保存する方法や用品の使い方、取引の基本となる現金の管理方法などの日常の経理処理の重要性について再確認していただけたと思います。
第2回は、土屋 真理奈が講師となり、「システムの入力が楽になる『日常業務の便利機能』」についてご説明させていただきました。
必要に応じてシステムをカスタマイズし、日々の入力作業の効率アップにつながるシステムの機能をご紹介しました。
また、第3回は、田代 真紀子が講師を務め、「インターネットバンキングの活用で預金取引の入力いらず『IB/FBからの仕訳読込』」機能をご紹介させていただきました。
一つ一つの預金取引の仕訳を入力しなくても仕訳データとして読み込むことができるため、数字の入力間違いはなくなり、入力作業時間も大幅に削減されます。
「入力がめんどうだな」「入力しにくいな」が解消され、少しでも毎日の業務が楽になるような便利な機能をご紹介できればと思っております。
第3回までは早々に10名の定員に達したため、残念ながら、今回参加していただけなかった関与先様、大変申し訳ありませんでした。
8月以降も様々な内容で開催を予定しており、興味のある回だけのお申し込みも可能です。カリキュラムの詳細につきましては、「セミナー案内」ページをご確認いただき、ぜひ、ご参加ください。
マイナンバー・税制改正セミナーを開催しました!
6/2(火)に沼津商工会議所にてマイナンバー・税制改正セミナーを開催し会場が満席になるほど多くの方にご参加いただきました。
マイナンバー制度については当法人の八木 悟が講師となり、マイナンバー制度導入に向けて、会社側で注意しなければならないことや準備しておくべきこと、厳しい罰則等についてご説明させていただきました。
従業員からマイナンバーを収集する際のルールや方針等、事前に決めておく必要がありますので、早め早めに準備をしておきたい制度となります。
また、
平成27年度税制改正セミナーでは、岩瀬 貴之が講師となり改正ポイントとなる部分を解説させていただきました。
法人税に関しては、法人実効税率の引下げ、所得税に関しては、結婚・子育て資金の贈与税の非課税制度やふるさと納税の拡充について主に解説いたしました。
特にふるさと納税の拡充は、参加者の皆様が興味を持たれた内容だったようです。
大きな変更点としては、2つです。
・個人住民税の控除上限額が2割に拡充
・今年の4月以降に納税した分に限り、5自治体まで確定申告が不要
(※確定申告書に代わる申請書の提出が必要となります)
納税の仕方も、各種関連サイトでのサポートが充実しています。今までふるさと納税をされていない方も利用してみてはいかがでしょうか?
マイナンバー制度・税制改正について、わからないことや不安なことがありましたら気軽に当法人の職員にご相談ください。
秋元水産株式会社 取締役会長 秋元一壽様
株式会社ゴトー 相談役 後藤全弘様
また、
からもご挨拶を頂戴いたしました。これまで培ってきた30年の歴史や多くの皆さまに支えられていることを改めて実感いたしました。
記念講演では、
第二部では、プロの二胡奏者である鈴木裕子様による演奏の中、懇親パーティーを行いました。
当日は、大変多くの方がご参加くださいました。また、たくさんのお花や祝電をいただきました。
皆さま誠にありがとうございました。
三十周年を一つの節目として、より一層関与先様に喜んでいただけるよう今まで以上に努力してまいります。
これからもよろしくお願いいたします。
合同研修会
4月10日(金)に「税理士法人 坂本&パートナー」の事務所の一角をお借りして「税理士法人 坂本&パートナー」、「芦川会計事務所」、「税理士法人トップ」の3事務所合同研修会を行いました。
他の事務所との交流を通して、職員一同、意識の向上に繋がる1日となりました!
◇坂本先生の講話◇
◇意見交換会◇
自計化システムの推進方法や、経営革新等支援機関としての取り組み方、事務所内外の研修制度、管理方法について等、テーマに沿って意見交換会を行いました。各事務所に特色があり、様々な捉え方・考え方・方法で事務所運営をしています。
今までのやり方に満足しているのではなく変化を敏感に感じ取り、常に考えて行動に移していくことが大切だと感じました。また、共通の悩み・その対策についても意見を交えることができ、大きな収穫となりました。
事務所を出る際には、坂本&パートナーの職員の方々に外までお見送りしていただきました。
「税理士法人 坂本&パートナー」並びに「芦川会計事務所」の皆様方、貴重なお時間を頂きありがとうございました。
今回の合同研修会で得たものを、さらに成長させて関与先様によりよいサービスを提供できるよう今後も励んでまいります。
「朝の勉強会」実施中
3月16日、今年の確定申告も無事終了しました。お客様には資料を早めにご準備いただき、業務をスムーズに行うことが出来ました。ご協力ありがとうございました!
毎年のことですが、確定申告が終了し、気が付けば、春です。4月から新入社員が入社してくる企業も多いのではないでしょうか。
今回は、当事務所の研修についてご紹介します。
所内での研修としては、入社後、約半年間、所長との「朝の勉強会」を行います。所長から直接、仕事に対する姿勢や心構えを学びます。
また、職員が講師となって「新人所内研修」を行います。ここで、事務所のルールや業務の基礎を学びます。
日々の業務に関しては、OJT(on the job
training)を大切にし、巡回監査の同行や上司・所長による検閲体制が構築されています。
所外では、
さらに研修は入社時だけでなく、その後も毎月全員で行う所内研修や所外の税法研修などに参加しています。
事務所の広報誌「Pas.コミ」3月号の巻頭言で副所長 岩瀬貴之が記載していますが、人材育成には、時間も費用もかかります。しかし、会社が永続的に発展していくための重要な戦略的課題として捉えることが必要でしょう。
新年度もスタートしました。気持ちも新たに一人ひとりがスキルアップし、お客様のご発展に貢献できますよう精一杯頑張ります!
豆まき
2月3日、節分の日に当法人で毎年恒例の豆まきを行いました。
今年は、職員の佐野が「鬼は外、福は内」という掛け声とともに豆をまき、邪気を追い払い、福を呼び込みました。
豆まきの際に登場するのが「鬼」ですが、色の違いでそれぞれ意味が異なるようです。
赤鬼は貪欲。(悪心の象徴)
青鬼は怒り・貧相。
黄鬼は我執。(ワガママ)
緑鬼は 不健康。
黒鬼は 愚痴。
と諸説では伝えられています。
豆をぶつけることで、悪い心を取り除き・徳を呼び込み・自己中心的な考えを反省し・健康・平穏を願うという意味が込められています。
昔は、災害や疫病などの災いは「鬼」の仕業と考えられていました。
その鬼を追い払う豆まきは、無病息災を祈る行事だったとされています。
寒さの厳しい日が続いていますが、関与先の皆様の健康と、より一層の福が舞い込むよう願っております。
第6期 経営計画発表会
あけましておめでとうございます。
今年も当税理士法人では、仕事始めの1月5日、全員参加の経営計画発表会を開催いたしました。
初めに、代表社員 齋藤保幸より「経営基本方針」、今期の「重点課題」、「数値計画」が発表され、税務のみならず、会計・中小企業の経営支援の専門家として関与先様の成長発展に寄与するために、業務品質を更に向上させて提供していくことの必要性について説明がありました。
続いて、各委員会の方針や目標、個人の目標と行動計画を職員一人一人が全員の前で発表しました。
当法人では毎年年初めに経営計画発表会を行っていますが、目指す方向(目標)が示され、それに向かってどう取り組んでいくのか(戦略)が具体的に発表されることで、全員が一丸となって目標達成に向けて同じ方向を向いて仕事をしていくことができます。
目標達成に向け、新たな気持ちで新年を迎えました。身を引き締めて頑張っていきます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。