スキルアップ研修会 参加者の皆さまの声

第10回 自社で完結「年末調整・法定調書の作成」

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
第10回目は、年末調整・法定調書の作成に関して、年末調整業務を行っていく中で注意すべきポイントや法定調書の種類についてご説明させていただきました。PX2を使って年末調整業務を効率よく進めることができます
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
📣 わかりやすかったです。

イメージ画像

第6回 資金繰り管理『資金繰り実績表と資金繰り計画表』

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
資金繰り管理シリーズの3回目となる今回は、資金繰り計画表についてご説明しました。
財務システムで事前に支払予定や入金予定を登録することにより、Excel等で別途
管理や作成をしなくても、会社の将来の資金繰りの予測が確認できます。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

📣 入力がだいぶ楽になりました。

📣 わかりやすかったです。

📣 他社販管システムからの読込が可能になると資金管理も有効に使用できると思うので、実現して欲しい!

イメージ画像

第5回 資金繰り管理『支払管理機能』

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
資金繰り管理シリーズの2回目となる今回は、支払管理機能の使い方をご紹介しました。TKCのシステムで事前に定時払い等の登録をしておくことにより、普段の仕訳入力にひと手間加えるだけで自動的に将来の資金繰り表が完成します。注意するポイントを押さえておけば完成度の高いものが出来上がるので、手書きやExcelでの作成に比べて業務の効率化につながります!
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

📣 手書きの資金繰り表が少しでも楽になるよう定期支払等入力してみます。

イメージ画像

第4回 資金繰り管理『支払入金管理、資金繰り計画・管理』

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
「黒字倒産」、「利益が出ているのにお金がない」ということに
ならないよう、経営していく上で欠かせない資金繰り管理。
TKCシステムを使えば、普段行っているデータ入力の際に
資金収支区分を入力するだけで銀行提出用書類(資金繰り表)も
自動で作成、印刷可能です。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

📣 現在、資金繰り管理をExcelにて作成中なので、大変参考になりました。

イメージ画像

第3回 インターネットバンキングの活用で入力効率アップ『IB/FBからの仕訳読込』

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
インターネットバンキングを活用することで一つ一つの預金取引を入力しな
くても、仕訳データとして読み込むことができる便利機能をご紹介しました。
数字の入力間違いはなくなり、回数を重ねると学習機能によって補正入力も減り、
毎日の入力作業が軽減します。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

📣 デモデータを使った演習を実際にやってみて、ちゃんと理解できました。
今後、役に立てていきたいです。


📣 「IB/FB」から仕訳読み込みが出来ることを知らなかった!
是非、利用してみたい。


イメージ画像

第2回 財務会計システムの入力が楽になる『日常業務の便利機能』

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
毎月入力する同じ仕訳を登録しておける「仕訳辞書」の登録と使い方、
ボタン一つでよく使う摘要を入力できる「専用摘要」の登録方法、入力
した集計データを見やすくするための口座別・取引先別管理の方法、
必要に応じて操作方法を変えるシステムのカスタマイズ方法等、日々の業務
効率がアップする機能をご紹介しました。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

📣 今まで使ったことがない便利な機能を知ったので、使ってみます。

📣 実際にPCを使って試し入力が出来たので、分かりやすかったです。

📣 活用したいと思います。

イメージ画像

第1回 入力・検索を合理化する『証憑の整理・保存』

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
システムへの入力作業と過去の取引の検証を合理化するための証憑の整理と
保存方法についての研修会でした。請求書や領収書を保存する意義の理解から、
スクラップブック等の用品の使い方、取引の基本となる現金の管理方法を再度
ご説明しました。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

📣 色々な整理方法があることがわかり、もっと見やすいように証憑書を貼るなど
保管の仕方を変えてみようと思いました。


📣 基本を見直す良い機会でした。

📣 書類の管理の仕方など、きちんとやらなければいけないことが理解できました。

イメージ画像